かながわ農の逸品 さがみ地域

神奈川県の中心を流れる相模川の東側、湘南を含む地域
都会的であり田舎的でもある個性豊かな環境

さがみの農家



伊右衛門農園 > 農家日誌

白菜発進。

2011-11-10 23:12:44

さぁーさぁー
白菜が発進するぞ!!

今年の白菜はちょっと気合いが入ってる。(いや、ちょっとじゃない)

昨年同時期のモノは自分的には失敗だったから、
絶対に自分を納得させてやるんだとの決意で望みました。

本日、初収穫。

いいよ、いいよ~っ!
温度が高かったのにこのお味でしょ
さらに化ける気がムンムン。

頭頂結束して~年明け、
外葉がボロボロになった頃が超楽しみ!!

あああ~テンション上がってきた。






参考までに

播種 8月25日
定植 9月18~25日
収穫11月10~翌年2月予定
1568株

神奈川県慣行栽培レベル
ハクサイ秋まき秋冬どり栽培を参考にすると
肥料の部分は、100%削減。(白菜に投じた分は全量有機)
農薬の部分は、73%削減。 (慣行レベル19に対し5)

超雑記。

2011-11-09 00:32:51

今年は秋作までもがキちゃってるよ!

秋の品評会で
総ナメとは言わないまでも、
入賞させる気で作った野菜は漏れなく入賞した。

温度が高めだったためか、
11月にしてはちょっと「温暖期の味」なのが残念ですが、
ここから先は寒くなるようだから、食味が追っついてくる事に期待したい。

とはいえ、
カブあたりは「温暖期のアブラナ科野菜的な辛味」が抜け、
肉質もまとまってきて、「ジュワァー」な食感になってきたから
まぁ、直にそうなっていくでしょうね。

あと、
さっき試食したカリフラワーには我ながら感動した。

明日から直売に出るので、ぜひ期待して下さい。
裏切られる事は先ずないでしょう。

棚も賑やかになってきたので、
伊右衛門農園直売所に来るなら
ここから~年末がオススメです!!

ジャガ芋、里芋、色々な甘藷
色色々な大根、色色々な人参
牛蒡、色々なカブ、色々なネギ

ほうれん草、ルッコラ、カーボロネロ、
キャベツ、ブロッコリ&茎ブロ
カリフラワー、色々なレタス

ハウス無加温抑制キュウリは終わっちゃうけど、
南瓜も何とか収穫まで漕ぎつけたし、
台風後にインゲンも成り戻った。

実に華やかと自画自賛。

あ、
良く冬の野菜は彩りに欠ける的な事が言われますが、

「この勉強不足がっ!ヘタクソ、出直してこいっっっ!!」

とか言わないので、
どうぞ安心して伊右衛門農園直売所までお越し下さいまし^^


只今の営業時間はAM9:30~から無くなり次第。
土曜日は、茅ヶ崎海辺の朝市と
ファーマーズマーケット@青山国連大学前の方が品揃え豊富。
ぜひ、そちらをご利用下さい。

ちなみに土曜の自宅前直売所には、
前日からの荷造り~朝市後で抜け殻になってる30代男性と、
年相応に働けばいいのにジッとしていられない質の
不機嫌な60代女性が出没しておりますので注意。
(そんな姿が見たい変な趣味をお持ちの方には良いかも)


最後に、
8月までは過去最高益だったのに、
10月終わりには前年割れという数字を目の当たりにして、
笑いが止まりません。

野菜は良くできてるのになぁ
農業って、最高です。

(売値をつり上げるような事もしないからご安心を
...やっちゃおうかな(゚m゚*)プッ)


オシマイケル

品評会の結果と感想、+あれこれ。

2011-11-04 00:13:32

☆品評会の結果☆
二等 ジャガ芋 カーボロネロ ラディッシュ 
一等 人参 ほうれん草 さつま芋 ママレード(加工品部門)

優等 ブロッコリ キャベツ

二等くらいはちょっと気合い入れれば取れるし、
変なモノがポコッと入賞する不確定要素が多い読めない賞。
下手な鉄砲が効いたりもする。

一等は、気合いを入れても取れない事がある。当然、下手な鉄砲は効かない。
こちら側に(見当違いでない)確かな手応えが無ければ先ず取れない賞。

優等は、いくつかの一等以上の品質の中から特に優れた物でないと頂けない賞。
ちなみに該当なしの年もある。

そんな中、今回は優等を2つも受賞したのは光栄な事であるし、
狙ってやってのけられたのだから、自分の今を推し量る目安となった。

狙っていたからと言って、それ優位な品種を選んだ訳でもないし、
肥料の種類、農薬使用回数等を変えたわけでもない。

他品目の直売農家ならではの非常に忙しい中、
時間を上手に削ったり、使ったり、作ったりして管理作業を行き届かせた結果。
畑の様子を見て、次の作物を作るにあたり何が必要で、何が必要でないかを
見極められる目が培われてきた証拠と言っていいと思う。


かく言う僕は、以前は品評会否定派だった。
「クソ食らえ!味が良ければいいだ。」と思っていた。

見た目(規格という一定で、ある意味公平な見方をした基準)を
追いづらい品種選定栽培法をしている自分への気休め、言い訳だったり、
受賞者への妬みであったり、勘違いであった。

そしてある時、
そいつは生産者としての成長を止める原因だと思ってしまった。

野菜を商品として見た時。「味が良ければいい」と言うのは言わば当たり前で、
+格好が良い方がイイと言う事は、お客さんなら全員そうなのである。

だから僕は見た目にもこだわるようになった。
多くて大きな引き出しが欲しい。そんな生産者になりたいと思う。

完璧主義でもないんだけど、できる事はやりたい。

だって、
その方が笑顔が増えるんですもの。

謙遜無しで言うと、僕はたくさんのお客さんに愛されている。

もう一つ上に自分を導いていく事は、
愛される者の理由であると同時に、
パートナー達への義務だと今は思っている。

ザ・雑記。

2011-11-02 23:57:21

そういえばさぁ

僕が中学入る前までは、
薪で風呂も沸かしていたし、かまどで御飯炊いてたんだよね。

中学入って初めて電子ジャーなるモノが自宅にあるのを見た。

回らない電話は大学時代まで無かったな。

ポケベルの流行期は大変だったなー。

なぜかポケベルだけは持ってて、
メッセージが送られてくると公衆電話にダッシュ!

年頃の男子が女子からメッセージなんかいただいたひにゃ
おそらくはウサインボルドのそれ以上だった事、間違いない。

※非公式世界記録
伊右衛門家~最寄りの公衆電話競技場 (アオ)9.31秒


それでやたらと女子達のレスポンスがクイックなもんだから、
門をくぐる前に再びアスリートな訳だな。


僕は一体何をしていたんでしょうね。

まったく、(アオ)9.31


明日、品評会があります。
茅ヶ崎中央公園 秋の市民ふれあい祭り 
会場の真ん中あたりに農産物・加工品品評会のテントがあるので、
お近くにいかれた方はチェックしてみて!

31品目出品予定。
まぁ、本気で賞取りに行くのは1/3程度ですがね。

飲食関係のお仕事をされている方は、
ぜひオススメします。
勉強になると思いますよ。
そういう仕様にしておきましたから^^

入賞したら報告しますねー。

昨年は携帯カメラでパシパシ取ってる人が多かったな。
今年もその様な光景が見られるのかな。

貴重な記憶容量を使って頂き
大変、光栄です。(゚m゚*)プッ

あ、でも素直に嬉しいですよ。
カメラに納めたくなるようなモノ作れたんですからね。

無題

2011-11-02 00:41:54

春播き野菜種子のカタログが揃いはじめる。


さて、来春夏はどう攻めようか。

上手に出来たモノ、
ヘタクソだったモノ。

感動した品種、
ガッカリした品種。

どんな賛辞を受け、
どんな事でお叱りを頂いたか。

昨期の失敗と成功を思い返す。


そして、
お客さんの顔を思い返し、
家庭・食卓の様子を妄想する。

どの野菜を使ったどんな料理があって、
どんな顔をしているのか。
どんな事が話題となっているのか。


どんな食卓にしたい。
僕が家庭・食卓にできる事とはなんだ。

みんなにどんなで居て欲しいんだろう。


さて、どう攻めようか。
試しにその妄想家庭に野菜を投げ込んでみる。


キャベツ「ぽーん」、ツケナ類「ぽーん」、豆類「ぽーん」と...


どんな反応が起きたかな。
僕の口元がゆるんでいたら、そいつは採用。
イメージ採用が通ったら、
あとはそれに近づける為に「屋上の医龍」と化す。


どこの畑でどんなふうに


そこまで組み上がったら、もう種を買うしかないっ!


あれ、
なんの話しでしたっけ。


そういやブログ投稿だった

10/22 近況報告。

2011-10-22 23:25:08

最近もっぱらフェイスブックに偏りすぎて、
ブログを更新していない伊右衛門君です。
こんばんは!

最近の近況をザッと書きますと、
まず、第5子が生まれてバタバタしています。
(早く命名してあげなければ^^;)

畑の方はと言いますと、
日照が少ないのが気になりますが、
台風以後は概ね順調。

人参、キャベツ、大根、ほうれん草、レタスは品種層も厚く、
栽培面積(栽培数)もそこそこ確保しています。
(生育も順調です)

あと、カブと白菜は品種を絞り込み、
栽培法を練り込んでじっくりと楽しんでおります。

さつま芋はこれからが本番です。
紫芋は試掘試食程度にしか掘り上げていませんが、
運良く?口に入った方からは好評価を頂いています。

11月はルッコラなどのその他葉物は疎かになってしまいましたが、
これからハウス1棟の修復が完了しましたら、暮れ正月向けに播種したいと思います。

現在、
播種期を迎えているソラマメとエンドウ類については、
今期は手厚く(エンドウだけに)面倒を見ていきますのでご期待下さい。

ハウスいちご少々と
露地いちご4aも定植を終えました。


まぁ、こんな所ですが、最後にお知らせです。
毎回規格ものばかりで、「茅ヶ崎の小さな農業」の魅力を引き出せていない、
反映されていない品評会を変えるべく、11/3秋の農業まつりに
(於:茅ヶ崎中央公園 環境フェア2011、第28回ふれあい祭り同時開催)
どどーんっと出品します。

仲間うちにも声を掛けてみたのでぜひ見に来て下さい!!

特にこだわった秋冬物野菜。

2011-09-07 00:59:40

形と彩りにこだわった野菜
大根 
・緑 紅 紫 紅芯 聖護院 練馬 三浦 短系 青首①②③ 
人参 
・橙 黄 紅 紫 黒 白 
レタス 
・レッドリーフ①②③ グリーンリーフ①② 結球 半結球
ラディッキオ①②

特に食味重視な野菜
白菜
・2品種に絞りました。生・漬~煮・鍋まで万能に使える生なべ兼。
1月中下旬に穫れる物に特に期待。
美味しすぎる名優・渡なべけんのような白菜を作るぜよっ!!

キャベツ
・11月~翌年3月まで6品種使ってのリレー出荷。
見込みでは1月中下旬に穫れる物に特に期待。
瑞々しさと甘さ、奥深い味わいのキャベツを作るぜよっ!!

さつま芋
・初期投資かかってますぜ!「大研究モード」
東西日本で定評のある8品種を揃えて、現在考え得る最良の条件で臨んだぜよっ!
試し堀はじめました。現状でもオススメできますが、本格的な出荷にはもう少し時間を掛けたい。

8/31 雑記。

2011-08-31 22:38:52

強風で折れたら...
大雨で流されたら...

台風が怖くて露地野菜が作れるかっちゅう話。

不安を拭って、

というか、
見て見ない感じ、

大丈夫...大丈夫...という気休め。
折れない、折れない、折れない
オレノオレナイオマジナイ。


まったく根拠のない自信を武器に
作業を進めた。

この職業って、常に運試しなのかも...

と思った。



と思います?


答えは、NOだよ baby!


運とか言ってると
家族が食いっぱぐれちゃうから...タダでさえ多めなのに^^;


予測可能な範囲でのリスクは回避してあるし、
予測不能な場合のシミュレーションもしてある。

お父さん頑張らなきゃ
なんて心配はご無用!

お父さんは既に頑張っています。

なんちゃって!
バーハッハッハッハー Johann Sebastian

さぁ、(y゚ロ゚)yカカッテコンカイ

ちっぽけな挑戦。

2011-08-31 01:18:31

実に農業者目線でクソ面白くない春秋年2回の農産物・加工品の品評会。

ともに市民祭りと同時開催なのに、
広く公の目に見てもらえる機会なのに、
いつも決まりきったモノと評価基準。

ぜんぜん茅ヶ崎の農業っぽくない。

もっと、
小さな茅ヶ崎農業のキラキラしたところ見せようぜ!

って事で、
品評会11.3に標準を合わせて

エロエロ!?
いやいや、
イロイロ仕込みましたデスぜ

ちなみに今日仕込んだのは、
大根 5色5品種
人参 6色7品種
レタス 2色7品種

カブ葉物は9月入ってからで、
抑制南瓜、各芋類なんかも全部入れちゃうと、
30品目で50品種くらいはイケそう。

でも、
全部やっちゃって入賞もできないとなると
ただの笑いモノ&同業者から後ろ指差されそうなので、
完全制覇狙います。
決まりきったモノで入賞させつつ全部入選くらいさせちゃうつもり。

見に来られる方々も絶対楽しいでしょ。
商業者が来てもタメになる
見本市みたくしちゃおっかな。


そして、
広報誌に載る名前が全部僕。

嫉妬させますよ。
それで焚き付けられたらいいね。

茅ヶ崎農業界もっとできるハズ...
じゃなくて、できる。

できるのにやらないのを
mottainaiと言うのだよ。

全てにおいてこんな事言ってたら疲れちゃうけども、
仕事としてるのだからやろうよ。

まぁ、そんなところを引き出せればいい。
さぁ、ちっぽけな挑戦のはじまり始まり~


朝市メンバーには「伴に盛り上げましょう!!」と言ってみた。
実際、一人じゃいろいろキツイしね。
茅ヶ崎海辺の朝市で、茅ヶ崎農業を引っ張ります。

ステキな勘違い。

2011-08-22 01:24:28

朝市に来始めてから、
子供が野菜をたくさん食べてくれるんです。
ありがとうございます。
ほんとうにありがとうございます。

今日、若いお母さんに
何度もお礼を言われた。

内から湧き出るような感謝の言葉に
思わず涙腺がゆるんだ。


そう、
この感情の動きが僕たちを変えてゆく。

現状に満足せず、
より食味を良くする工夫や
見た目も疎かにしない努力、
余分な肥料(有機無機不問)農薬の削減を試みたりして、
さらに磨かれた農産物作りを目指す事。

農業の活性化の為には、
消費者、生産者間で直接農産物とお金のやり取りをさせるのが一番だと思う。


茅ヶ崎は
数字で見ると農業の盛んでない地域。

こう言うところだからこそ、
個々の農家がもっと輝いていくべき。


心を柔軟にして
消費者と接する。

利己的になりすぎず、
業界全体を考える。

それが出来る農家が、
地域や他産業と組む事で、
地域活性、産業振興、自己繁栄の連鎖を生み出せるのだと思う。


これからの近郊農業モデルを作って行くには、
すごく魅力的な資質に恵まれているのに、
まだまだ活かし切れていない茅ヶ崎農業界。


さぁ、
どう焚き付けていきましょうか。


今日、
若いお母さんに頂いた思い。

僕だけ朝市だけ良いでは安すぎる。

業界全体で答えられるように
導いていけたらと思う。

勘違いでも良い、
そう思い込まなければ、
きゃしゃな自分に変えて行く力なんて生まれるハズがない。

そう、勘違いでも良い。
ステキな勘違いをしてやる。

そんな自己暗示をして、
今夜はねる。

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ